昨日はなしていた仙台での夏祭りのイベント!!


場所を確保できたので詳しい詳細をUPします。
子供の浴衣がたんすで眠っていて使っていない方は直接下記の住所もしくはY&R CAFEに持ってきてください。
角田恵プロまでお届けします

私たちは浴衣を着た子供たちの髪型をセットすることに!!
そこで使わないヘアーアクセサリーやシュシュも集めてます。
そして手作りシュシュお手伝いも募集!!
第一・三土曜日のPM4時から1時間カフェで一緒に「作ってくれる方
生地とゴムはこちらで用意します
今月は21日
6月は4日と18日
ご協力どうぞよろしくおねがいします


イメージ写真
7/23(土)24(日)宮城県七ヶ浜町「小さな夏祭り/夜店」企画
今夏、宮城県七ヶ浜町の仮設住宅、避難所コミュニティで「夏祭り/夜店」企画を、地元有志と「海の学校」有志で進めております。
義援金、物資提供、チャリティバザーの売り上げ等の資金で、宮城県七ヶ浜町での「夏祭り/夜店」で開催いたします。
「夏祭り/夜店」への出店、ボランティア参加、また義援金を募集しております。但し、「夏祭り/夜店」の「子供参加は無料」ですので売上金はありません。出店者、ボランティアは全費用個人負担となりますのでご注意ください。
詳細は、下記のお問い合わせください。




被災地の1ケ月経った現状は、壊れた車、オイルタンク、瓦礫が街に散乱し、街の全ては流され、復旧、復興とは程遠いもので、その中でも、子供達、お年寄り、弱者の方々の避難所の生活は大変厳しいものに感じました。
ボランティアする中、地元の若者が「今年の祭りは無理かな?」と呟きました。地元の復興の源は、「子供達、若者の元気にある!」と思います。
着なくなった、また小さくなった「浴衣・帯・甚平」の寄付をお願いいたします。
私達でクリーニングし、被災地の子供達に着てもらい、地元での「夏祭り」を楽しんでもらいたいと考えております。
ご協力、寄付を宜しくお願いいたします。
なお送り先は、下記「平塚 depth」にお願いいたします。
(締め切り:7月10日/送料ご負担でお願いいたします。)
この活動は、被災地に復興の光りが射し、多くの方々に笑顔が還ってくる日まで続けて行こうと考えております。
「浴衣・帯・甚平」の寄付、お問い合わせは
「マリンスポーツ有志・東日本大震災・救援募金」
(幹事)「水・空・人/海の学校プロジェクト」
(東京)〒156-0054 東京都世田谷区桜丘4-19-15-303Tel & Fax: 03-6413-9622 Mobile: 080-3259-2075(海学)
携帯メール:umigaku@softbank.ne.jpe-Mail: gil-umi@fb3.so-net.ne.jphttp://www008.upp.so-net.ne.jp/umi-no-gakko/<送り先>(平塚 depth)
〒254-0823 神奈川県平塚市千石河岸30-15-102Tel : 0463-24-1506
<「マリンスポーツ有志・東日本大地震・救援募金」>
「海の学校」口座への振込(1口:¥1,000を何口でも)
口座名:水・空・人 海の学校プロジェクト
口座番号:横浜銀行・新宿支店(普)1351035
(匿名希望者以外は、名前・住所・連絡先・メールアドレスを「海の学校」までメールにてお知らせください)
スポンサーサイト